企業の皆さま– for corporate –
こんな課題で
お困りではありませんか?
- 社員一人ひとりのワークエンゲージメントを高め、活力のある職場を目指したい
- 新人・若手社員のモチベーションを引き出し、将来世代がチャレンジする姿を見たい
- 管理職の視野を広げ、柔軟な思考でリーダーシップを発揮してほしい
- 社員のメンタルヘルスを守り、安心して働ける環境をつくりたい
- 社員のウェルビーイングを向上させ、企業の成長に還元させたい
- 社員旅行や研修旅行で社員のチームワークを高めたい
個人と組織の成長を
マインド面からサポート
EHTは「教育 × ヘルスケア × 観光」の独自メソッドで、社員のワークエンゲージメントとウェルビーイングの向上を図り、個人と組織の成長を支援します。
気づきと発見、癒しと感動に満ちた研修プログラムや観光体験を通じて、マインド面から社員のポテンシャルとやる気を引き出すEHTの企業向けプログラムをぜひお試しください。
社員のワークエンゲージメントと
ウェルビーイングを最大化
EHTの独自メソッドにより、社員の思考変容・行動変容を促し、ワークエンゲージメントとウェルビーイングを最大化することで、企業の持続的成長に寄与します。
ワークエンゲージメントとは
ワークエンゲージメントは、従業員が仕事に対して積極的で熱意を持っている状態を指します。具体的には、社員が仕事に「熱意」「没頭」「活力」を持って取り組み、仕事に対して情熱的に関わっている状態を表します。この状態にある社員は、より前向きで生産性も高く、組織にとって大きな成果を生み出しやすくなります。
ウェルビーイングとは
ウェルビーイング(Well-being)は、個人が身体的、精神的、社会的に良好な状態にあることを意味します。単に健康であるだけでなく、日々の生活や仕事に対して満足感や幸福感が得られている、全体的な「豊かさ」を表す概念です。従業員のウェルビーイング向上は離職防止や生産性の向上につながり、社員が自分の潜在能力を発揮するための基盤を提供します。
社員の思考をアップデートする
相澤メソッド
EHT代表の相澤和人が考案した「相澤メソッド」は、自己認識から始まり、社員がこれまでの固定観念や認知バイアスから解放され、新しい視点で成長できるよう支援する独自のプログラムです。講義、マインドフルネス、禅、ワークショップのほか、カウンセリングや性格分析、キャリアデザイン支援によって各ステップにおける目的を達成していきます。
性格分析やマインドフルネスを通じ、自分の価値観や強みを再認識。特に「原点回帰」を重要視し、初心を思い出すことで、日々の業務における新たな意欲を引き出します。
認知バイアスの解除やマインドフルネスを活用し、自分と他人の違いを理解します。これにより、他者の見方や関わり方について新たな視点を持たせ、パラダイムチェンジを喚起します。
自分の思考・行動・環境・人間関係・人生を客観視する視点を養うことで、ストレスに対する耐性が高まります。また、ウェルビーイングやキャリアデザインについてもここで学びます。
新たな自分へアップデートする前に、その妨げとなる成功体験や名誉をいったん手放し、心身の重しを取り外します。その場は、日常の環境から離れたサードプレイスが最適です。
偏りのない中庸的思考を獲得し、常に自分と周囲を俯瞰的に見つめ、バランスの取れた思考と行動ができるようになります。安定した心理状態と高いパフォーマンスを実現します。
思考の変容は常に繰り返すため、「完治」はありません。「寛解」状態をできるだけ維持するため、マインドフルネスや禅などの習慣化・定着化を図り、持続的成長を促します。
効果とメリット
- ストレス耐性と柔軟な思考の習得: 日常のストレスに対する耐性を強化し、柔軟で多様な視点を持てるようになります。
- コミュニケーションスキルの向上: 他者との関係性や上司・部下間の対話を円滑にするスキルを強化。
- 自己のビジョン形成とモチベーションの維持: 自分の生き方や仕事の意義を見つめ直し、仕事への充実感とモチベーションを維持します。
- 社員の定着率向上: 社員の内面的な充実感が増し、離職率低下や企業の一体感が向上します。
- パフォーマンスの改善: 柔軟な思考とストレス耐性が高まり、業務の効率と成果が向上。
- 健康経営と働き方改革の促進: ウェルビーイングを重視した健康経営の実現に貢献し、社員が活き活きと働ける環境づくりをサポートします。
企業向けプログラム
社員研修(座学・フィールドワーク)
自己を俯瞰する機会や他者との関係性の気づきを与え、思考変容と行動変容を促すパラダイムシフトを喚起します。新人や管理職といったキャリア段階に応じた内容のほか、カスハラ・パワハラの対処法やメンタルヘルス、定年後の人生設計など、社員のウェルビーイング向上にもつながるテーマを取り扱います。
社員旅行・研修旅行・褒賞旅行
社員同士の結束力を高め、職場におけるコミュニケーションを強化します。日常の職場を離れた環境=サードプレイスで、リフレッシュしながらも、新たな視点で自己と向き合う機会を提供。社員のモチベーション向上やエンゲージメント強化にもつながります。
マインドフルネス・禅体験
マインドフルネスや禅の体験を通じ、社員が自身の内面と向き合います。現代のストレスフルな職場環境において、心の安定を保つスキルは重要です。社員が日常生活や仕事で抱えるストレスの解消、自己の気づきや成長を促進します。
キャリアデザイン支援
キャリアデザインは、単に目標を設定するだけでなく、社員が自己の強みや価値観に基づいて充実した働き方を実現するためのサポートです。成長意欲を高め、自己実現を図ることにより、企業全体のエンゲージメント向上や、継続的な成長にも寄与します。
産業カウンセリング
職場環境や業務内容に伴う社員の悩みやストレスに対応し、メンタル面での支えとなる産業カウンセリングを提供します。メンタルヘルスの問題を未然に防ぎ、職場の安定を保つことで、長期的に健全な組織運営を支えます。
パーパス策定・浸透支援
企業のビジョンや目的を明確化し、全社員が一体感を持って働ける環境を目指すパーパス策定・浸透支援を行います。パーパスは、企業の「存在意義」ともいえる指針であり、これを浸透させることで社員が企業と自らの価値観を重ね、意欲的に働くことができます。
企業研修の例
研修対象 | 研修内容 | 研修後の効果 |
---|---|---|
新人研修 3年目研修 | 自己肯定感を高めるには コミュニケーション能力の必要性 観察力や変換能力を養うには | 社会人としての自覚が生まれ、モチベーション向上が図れるきっか けとなる。初心に還り、入社時の思いに気づく。 |
営業研修 カスハラ研修 | 営業に必要なホスピタリティとは ディズニーの経営学(SCSEの教え) 観察力や変換能力を養うには | 営業の本質を知ることで、抜け出せなかった壁への挑戦が始る。利他と利己にバランスが整う。クレームやカスタマーハラスメントに対応術を取得。 |
管理職研修 新管理職研修 昇進研修 パラハラ研修 | サーバントリーダーシップの概念 心理的安全性の定義 未来キャリアデザイン ワークエンゲージメント向上 | 成功体験という呪縛からの解放。尊敬されることより部下に影響力を与えることの重要性に気づく。職場が心理的安全性の雰囲気に向かうことで、働きやすい環境が整う。未来キャリアデザインを創造し、ウェルビーイングの意識が高まる。「活力」「熱意」「没頭」の再認識、ポジティブで充実した心理状態となる |
定年後人生の 過ごし方 | ブルーゾーン的(長寿)生き方 自己実現に向かってRE-BORN | 10年後の未来ではなく、10年間後の未来を創造すること。それ は現在を見つめ、俯瞰した思考により価値ある行動へと気づく。 |
メンタルヘルス | 予防プログラム(中期・長期) 復帰プログラム(中期・長期) | 認知、行動変容を起こし、中庸的考え方を理解することで楽な生き方ができるようになる。 |
キャリアデザイン
ウェルネス研修センター
「月と太陽 -Mani and Sol-」
研修の拠点となるキャリアデザインウェルネス研修センター「月と太陽 -Mani and Sol-」(マーニソール)は、丘の中腹に佇む宿泊可能な施設。
ヨガやマインドフルネスを体験しながら、海と空の美しい景色を眺め、自分だけの特別な時間を過ごせます。地元の文化や自然を満喫しながら、心と体を解放できる環境です。
1階はマインドフルネスやヨガなどアクティビティもできる眺望の良いホールとキッチン、2階はシャワールームと、個室としてセパレート可能なプライベートルームとなっています。